本文へスキップ

未来の科学技術を子供たちに託す。 ジュニロボ <JRO>

〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台8丁目

TEL. 070-5263-2200

jun@kinet-tv.ne.jp

フローラー車の製作RECRUIT

初めに!!

 このコーナーでは、フローラーを使ったロボット製作を行います。
対象競技をレスキュー大会参加用を想定して製作します。
最初考えて製作していたのは、みなさんが良く工作で使われているタミヤの「TRACK & WHEEL SET」だと思い
ますが、最終的にセンサ、チャッキング機構等の重量物が乗ってきたときの対応としてモータトルクが小さい等
で少し本格的な車体作りにチャレンジしたいと思います。














   タミヤ製「TRACK & WHEEL SET」           少し改造したフローラーロボット

上部右側の改造車体で実験してみた所、下記の点で少しレスキューロボットとして不安を感じました。
 @ 減速バンプ(ライン上にある10mmの障害バー)で、底があたり完璧にクリアできない。
 A 25度の上り/下り坂を安定に走行出来ない。
   駆動車輪の直径とフローラ駆動直径が異なるので、左右にぶれるのとグリップ力の差(材質)で安定しな
   い。

そこで、一からフローラーの製作は難しく、キットを探したのですが見当たらなかったので、RC戦車として完成
して販売されている物を流用したいと考えました。( 改造していきます。)












上記の特徴は、全車輪とも上下に可動出来る事で減速バンプに対しても車体を大きく揺らすことなく運行が可能
である点です。



































  

教室情報 ――――――

ロボカップ関連 ――――
  

バナースペース

けいはんな
   ジュニアロボットクラブ

〒619-0237
京都府相楽郡精華町光台8丁目

TEL : 070-5263-2200
FAX : 0774-98-1100
mail : jun@kinet-tv.ne.jp