本文へスキップ

未来の科学技術を子供たちに託す。 ジュニロボ <JRO>

〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台8丁目

TEL. 070-5263-2200

jun@kinet-tv.ne.jp

News 「 第三回 : 入門コース 」                        RECRUI

  第三回:入門コース [ 2013年度 ]

   2013年度 第三回:「入門コース」です。< 正式名称 : けいはんなロボット工作教室 >

   今回は、プログラム体験の2回目です。 前回いきなりライントレースに挑戦しましたので、約半分の子供たちが競技コースを完走する事が出来なかった
  ので今回は少しおさらいをして全員完走と、新たに銀テープ上で一旦停止をして、数秒後に再スタートさせるプログラムにチャレンジしてもらいました。

   子供たちの希望で、ライントレースに自分の力でチャレンジしたいという事で開始時間を、30分以上前倒しでスタートし、個別相談にも応じました。
  この様な取り組みと本講座で、ゆっくりとおさらいをした事で、早くに完走する子供たちが増え、また、銀テープ停止後、再スタートするプログラムもクリ
  アできたので、予定をしていなかった障害物回避プログラムにもチャレンジしてもらいました。

   障害物には、カールおじさん人形と、ペットボトルをライン上に置かれていて、これにあたったらバックして、障害物を回避させて再度ライン上にもどり
  ライントレースをしながらゴールを目指します。さすがに障害物回避まで完全クリア出来た子供は数名でした。次回はこれも完全走破出来るように頑張りま
  しょう。

  次回が、最終回です。

  教室風景


 開始前の自己チャレンジ時間での
 個別指導中です。

 やる気満々です。






















 前回出来なかったライントレースの動作
 確認中です。
























 サブコースで、まずは動作確認です。

 ロボカップジュニア世界大会に出場した
 経験のあるスタッフに指導をしてもらって
 います。





















 まだ本講座時間前ですが、前回の課題を
 クリアする為のプログラム制作に取組始
 めています。























 少しずつライントレースが出来てきてい
 ます。

 スクリーンには、今日の課題が写しださ
 れています。





















 奈良県立山辺高校・SSH部から先生、
 生徒さんが子供たちの指導応援に駆け
 つけて頂いています。























 完走者が、しだいに増えています。

 もうすぐ、教室の開始時間が迫ってきま
 した。






















 マンツーマンでの指導中です。

 熱心にチャレンジしていますね。























 女の子も頑張っています。

























 45名が揃いました。

 京田辺、精華、木津川、3市町からの
 子供たちが集合し教室の始まりです。

 ロボット、パソコンは全員貸出です。




















 支給させて頂いた文具を使って先生の
 説明内容を書きとめています。
























 スタッフが後ろからスタンバッています。

 子供たちから手が上がれば駆けつけます。

 熱心に筆記して、考えてプログラミング
 してコース上でロボット動作の確認を
 行います。



















 プログラム作成におけるポイントの
 説明を聞いています。
























 すこし疑問な所が出てきたようです。

 即、スタッフが対応します。























 学校と違い、小学生と中学生が混在して
 学習し、また学校も異なりますのでお隣
 どうしで助け合いでプログラム作りです。























 手にけがをした子は、少しやり難そう
 ですね。
 それでもがんばっています。























 スタッフ目線からの教室風景です。

























 井上先生のお話にくぎずけです。

 面白く、迫力ある!!























 サー!!

 作ったプログラムでどう動くかな。























 うまく動かなかったら、適格なアドバイス
 をして考えてもらいます。
























 どこが悪かったのかな?

 考え中!!























 フリーズ !!

 どこ解らない。























 あら ~ !!

 そこ違うのにな ~ !!























 僕たちは、コースクリアしたよ。

























 これで、良いですか?

























 どうしてる?

 これで、良いと思うけどな。























 障害物回避プログラムにチャレンジ中

 うまく動かないな。

 早くしてほしいな。( 順番待ち )





















 腕の怪我もかまっていられない。

 もう少し修正が必要か。























 障害物があるコース周辺が混雑してきた
 ので、手のこぶしで動作確認しています。
























 障害物回避プログラムにトライする
 子供たちが増えてきました。

 順番待ちの子供たちも不安げで、他人の
 ロボットの動きを真剣に観察しています。





















 うまく障害物(カールおじさん)を回避
 してラインへ戻る動きをしています。

 うらやましく見ている子供もいますね。






















 ぼくもできました。

 奥のコースでも、みんな頑張っています。























 出来なかった人は、机に戻り修正

 出来た人は、よりスムースに動くように
 プログラムの修正を検討しています。






















 うまく行くと、思わず笑顔になります。

























 ぼくも、私も成功して、みんな笑顔